さんぴん茶

KAZU

2017年02月19日 18:23



よく当店に足を運んで頂けるお客様はご存知だと思いますが (’-’
僕、こまめに水分をとります (^^)

1日に必要な水分摂取量は
食事をのぞき1.5リットルとか言われていますが
多分、余裕でクリアーしています (≧▽≦)b

いつから
こんなに水分をとるようになったのか
定かではないですが... (’-’
家や店ではタンブラーが片隅に必ず置かれていますし
車で30分以上の距離移動する時とかは
必ず飲み物用意するくらいです

何をそんなに飲んでいるかというと... (’-’

お店に居る時には
コーヒーを飲んでいる事が多いのですが
何分、ドリップコーヒーのカフェイン量は結構なもの (、、;
(インスタントコーヒーよりドリップコーヒーの方がカフェイン多いんです (^^)b)
ですので、コーヒーは1日多くても5杯までにしています (^-^)b

そんな訳で
1日に一番量を飲むのは何かと言われれば
僕の場合は「さんぴん茶」 (≧▽≦)b
(家はもちろん、お店でもコーヒー飲みすぎだなと思ったら「さんぴん茶」にしてます)

「さんぴん茶」って何?と言われる方もいらっしゃるかと思いますが
沖縄のお茶です

静岡の方がお茶というと「緑茶」
京都の方がお茶というと「宇治茶」
沖縄の方がお茶というと「さんぴん茶」
といった感じでしょうか? (^^)b

どんな味かと言われれば...
ジャスミン茶と緑茶を足して2で割ったような感じって言えばいいのかな? (’-’
それとも薄いジャスミン茶???
まあ、そんな感じの味です (^^)

正直、はじめて沖縄に行った時には
この「さんぴん茶」苦手だったんですけどね (^^;
いつの間にかに好んで飲むようになり
今では沖縄行った際には買い込んで来るほどです(笑)
常に3袋以上はキープしています (≧▽≦)b

ちなみに、さっきカフェインの話をしましたが
コーヒー100mlに含まれるカフェイン量が40mgと言われています (’-’
で、緑茶はその半分100mlに15~20mgなんて言われ方をする事がおおいですね (^^)b
じゃあ、「さんぴん茶」は...というと100mlに7~10mg
緑茶の更に半分なんです (●⌒∇⌒●)
(カフェイン量は調べる書物やサイトによって少し上下します)

そんな感じで
カフェインとり過ぎる心配もないし安心して飲んでます (≧▽≦)b

ちょっと飲んでみたいなと思われた皆様
当店のドリンクメニューにもありますので
よろしければ、ぜひお試し下さい (^^)/
(珍しく販促に繋がりました(笑))


追伸:

海の境界は
ダイビングと喫茶のお店です。

喫茶は
もちろんダイビングをされない方のご利用も大歓迎です。
のんびりとした時間をお過ごし頂けるよう
工夫を凝らしていますので
よろしければ、ぜひお立ち寄り下さい。

ダイビングに関しましては
各種ダイビングツアーの他にも
オーバーホールや器材のご注文も承っております。
ツアーには参加せず
オーバーホールだけ!器材の注文だけ!でも構いません。
ダイビングの事でしたら、お気軽にご相談下さい。

また、ガラス装飾や消しゴムはんこの
販売や教室等も致しております。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

当店へのお電話はこちら↓
       TEL:0538-35-2877




にほんブログ村の
ダイビングランキングに無謀にも
チャレンジ中です (>_<)/

よろしければご支援ください m(_ _)m
見にいらしてくれた際に、クリックして頂ければ嬉しいです (^^)
↓↓↓



当店のHPへはこちらからどうぞ (^^)
DIVE CAFE 海の境界
http://www4.tokai.or.jp/pycnocline/
浜松・磐田・袋井・森・掛川・菊川にお住まいの方を中心に
スクーバ(スキューバ)ダイビングツアー・講習を行っております


よろしければ、ぜひこちらものぞいて見て下さい (^^)/
「KAZUの物作り日記」
趣味で作った「消しゴムはんこ」や「ステッカー」などをご紹介しています (^^)

関連記事